SSブログ

外付けHDD購入計画 [PC]

ただいま、外付けHDDの購入を検討中


理由は・・・
1.今使っているNAS(HDL-GS500)が、容量いっぱい。
2.PCのHDDに入っているmp3や画像などを、2重化しておきたい。



最初に、USB接続か、LAN接続かで分かれます。
でも、それぞれメリットとデメリットがあります。
いっそ、両方買えれば良いですが、私を取り巻く社会情勢が許してくれません。

って事で、一番効果的で経済的な商品はどれかと思案中です。




候補は以下の通り(全部アイ・オー・データ機器です。なお、私は関係者ではありません。)



<USB接続>
 ●HDC2-U2.0
  2TB(HDD2台構成)
  ファンレス
    21,888円(Amazon) 10.9円/1GB

  メリット :コストパフォーマンスが高い。ミラーリングやマルチディスクとして使える。
  デメリット:NASとして使えない(当たり前)。発熱が心配。


 ●HDCN-U1.5A
  1.5TB(HDD1台構成)
  ファンレス
  16,590円(Amazon) 11.1円/1GB

  メリット :今使ってるHDL-GS500とデザインが一緒♪(自己満足)。発熱的に、2台構成より有利。
  デメリット:NASとして使えない(当たり前)



<LAN接続>
 ●HDL2-G2.0
  2TB(HDD2台構成)
  ファンレス
  DLNA1.0(DTCP-IP未対応)
  拡張コネクタなし
  25,180円(Amazon) 12.6円/1GB

  メリット :NASとしては、かなり安い。
  デメリット:Gbit対応とは言え、USB接続より遅い。HDD拡張コネクタがない。


 ●HVL1-G1.0T
  1TB(HDD1台構成)
  ファンあり
  DLNA1.5(DTCP-IP対応)
  拡張コネクタあり
  22,680円(Amazon) 22.7円/1GB

  メリット :DTCP-IP対応。HDD拡張コネクタがある(eSATA×1、USB Aコネクタ×2)。
  デメリット:値段が高い。





当たり前ですが、USB接続ですと、DLNAとして使えません。
そこで、DLNA対応ルータも購入し、安価なUSB接続のHDDを接続する案を調べました。
プラネックスに魅力的なスペックを持つルータがありますが、残念ながら評判が最悪。
やはり、バッファローが妥当なのですが、1万5千円くらいして、USBポートは1つだけ。
それに、ルータとDLNAサーバが1つのプロセッサで動作するのも速度的に不安です。

LAN接続ですと、Gbit対応とは言え、実効速度は遅いです。
NAS側のプロセッサがボトルネックになっていると思われます。



そこで考えました!
まず、HVL1-G1.0Tを購入し、NASの容量不足を解決します。
そして、HDL-GS500のデータをHVL1-G1.0Tへ移動。
2重化したいPCのデータをHDL-GS500へコピー。
HDL-GS500は、必要な時だけ、電源ON。


そして、金銭的に余裕が出たら、USB接続のHDDを購入し、
速度が必要な時は、PC直づけ、NASとして使いたい時は、HVL1-G1.0Tの拡張コネクタに接続。
eSATAを含めて、3つ拡張コネクタがりますので、しばらくは大丈夫でしょう。

今使っている、HDL-GS500にも、背面にUSBポートはあるのですが、拡張コネクタではなく、
デジカメやUSB機器を接続し、直接、HDDへファイルをコピーする機能の為に有るようです。

実質、HDL-GSシリーズの後継と言って良い、HVL1-Gシリーズは、この辺が改善され、
更に、DTCP-IPも対応しています。(DLNA1.0からDLNA1.5へバージョンアップ)
プロセッサ速度の向上も期待出来るかもしれません。


容量あたりの単価は一番高いのですが、長い目で見た場合、
DLNA1.5対応や拡張コネクタなど、これが一番コストパフォーマンスが高いかも?!
ちなみに、500GB版もありますが、もっとコスト高なので、1GBの方がお得です。
遠くないうちに、1.5TB版も出ると想像出来ます。




いろいろ調べましたが、7/13現在、Amazonが一番安いです。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。