SSブログ
前の15件 | -

池江璃花子さん 白血病になんて負けるな! [CML]

肩で呼吸をするくらい息切れですか。

急速に、ヘモグロビンが減って、貧血が進んでいたんですね。

辛かったですね。


今は、自分の体調不良の原因が分かって、ショックと、安堵が入り混じっていると想像します。



まるで、去年の4月の自分を見ている様で・・・。

自分も、病名を告げられたときは、「もうダメなんだ、死んじゃうんだな」と諦めました。

でも、今の医療なら、治療ができると聞かされ、「治療出来るんですか?」と、再度、聞いたくらいです。

20年前なら、おそらく、数年の命だったでしょう。



池江さん!

治療には、色々な苦難がありますが、必ず、乗り越えてください!


そして、知識のない方が、偏見を持って接してくることもあると思います。

悔しかったり、辛かったり、ある意味、病気より辛いかもしれません。


でも、絶対にひとりじゃありません!
必ず、あなたの味方がいます! 病気になんて、負けるな!!





近いうちに、自分の闘病日記を綴りたいと思っています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ更新復活!  の予告 [So-net]

長らく更新が止まってしまったこのブログですが、
更新の目処が立ちました。

近日中に、更新を再開予定です。
元のアクセス数まで戻るのは、時間が掛かると思いますが、
よろしければ、また、ご訪問頂ければ幸いです。

まずは、予告でした(^^;)

P.S.
予告しましたが、予告通りになりませんでした・・・。

でも、そろそろ、再開出来そうな雰囲気?!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SCE PS Vita -充電器(BSMPA09BK)編- [PS3 & PSP & PSVita]

木曜日にやって来たPS Vitaですが、忙しくて、そんなに触れてませんが、PSPとの差はとても大きいです。
まさに、次世代機って感じで、ゲームソフト以外は満足です(^^;)

3DSの時は、画面がちょっとキレイになった事以外、DSiと何が違うの?って感じでしたが、PS VitaとPSPとの差は、相当な差があります。PlayStaion Storeへの接続も、シームレスになっており、まさに、PS Vitaと一体になった感じです。
PS4が発売さえれたら、PS Vitaを更に発展した感じになるんだろうなと思います。


さて、そのPS Vitaなんですが、少々、充電器に難ありです。
もちろん、付属の充電器&ケーブルを使う分には、何ら問題無いんですけど、汎用のUSB型ACアダプタや、ケーブルを使うと、電源オン状態だと充電出来ないんです。
PS Vita発売当初、かなり問題視されていた件です。

これは、どうやら、PS Vita本体側のちょっと特殊な仕様が原因の様です。
ただ、一部対応製品は出ているんですが、やっかいなのは、PS Vita用USBケーブルと、USB型ACアダプタ両方とも、電源オン状態で充電出来る仕様に対応してなければならないんです。


と言うことで、USB型ACアダプタと、巻き取り型のPS Vita用USBケーブルを今日買いました。
もちろん、人柱覚悟で・・・。


●USB型ACアダプタ
バッファロー BSMPA09BK

6月27日発売したばかりの新製品です。
特徴は、最大合計出力4200mAで、2000mAにも対応する大出力タイプの製品です。
現時点では、一番ハイスペックな製品です。
互換性もかなり高い様で、これでダメなら他もダメ?と思われます。

ちょっとお値段高いですが、最近、USB充電が増えているので、4ポート対応、最大合計4200mA対応、iPadの様な2000mAが必要な機器なども、1つで対応出来る事を考えると、その分の価値ありです。
出かけるときも、これ1つとそれぞれのUSBケーブルがあれば済みますしね。



●PS Vita用USBケーブル
アクラス 巻き取り式USB充電&データ切り替えケーブル

こちらは、数少ないPS Vita用の巻き取り式USBケーブルです。
このケーブルは、充電と通信の切替スイッチがついていて、Vitaが電源オン中の充電に対応しているんですが、PS3とPCで、汎用のUSB型ACアダプタへの対応はうたわれていません。
しかし、可能性が高いのは、これが一番だろうって事で、買ってみました。



で、結果ですが、「OK」です。
BSMPA09BKのAndroidサイドに接続すれば、PS Vitaが電源オン状態でも充電可能です。
Appleサイドに接続すると、充電出来ませんでしたけど。


●ポータブルバッテリー
ついでに、手持ちのポータブルバッテリーも試してみました。
手持ちのポータブルバッテリーは、SONYのCP-ELSVPWです。
アクラス製のケーブルを使って、充電出来ました。



これ以外に、バッファロー BSMPA09BKと手持ちの機器を確認してみました。

Xperia acro HD ・・・OK
Walkman NW-A867 ・・・OK

Xperia acro HDに使ったケーブルは、こちら
ブラックやホワイト以外にも、ピンクやブルーなど、カラフルなバリエーションが揃っています。



ついでに、延長ケーブルも試してみました。
試したのは、こちらも、エレコム製です。エレコム製は、質感が良くて、真ん中が巻き取りボタンになっていて、便利です。
この製品は、1.5mあるので、元のケーブルと合わせると、2m超となり、十分な長さになります。

結果は、PS Vita、Xperia、Walkman、全部大丈夫でした。



と言うことで、USB型ACアダプター1つと、巻き取り式USBケーブルで、手持ちのPS Vita、Xperia acro HD、Walkman全て充電可能となりました。

もう一つ、今月末到着予定の3DS LLがあります。
発売前なので、試すことは出来ませんが、ケーブルだけは買ってあってあります。
まぁ、おそらく大丈夫でしょう。




後は、SonyTabletの新型です。
ソニーストアでは、アクセサリー類の在庫処分を行っているので、間もなく、登場と思われます。
AcerやASUSなど、意欲的な製品が投入されているので、ソニーにも、魅力的な製品を期待したいですね。



最後に、昨日、業務終了となった、PSP-3000を売却したところ、9,000円でした。
ネットで調べても、このくらいが最高値みたいだったので、満足です。

加えて、PSPのソフトも売ってきました。UMD使えませんからね。
みんなのゴルフ ポータブル2と、The 3rd Birthdayと、意外な事にダービースタリオンPが、1,000円でした。
ちなみに、The 3rd Birthdayは、UMD Passportで500円で再購入したので、500円プラスです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SCE PS Vita クロネコに乗ってやってくる! [PS3 & PSP & PSVita]

今頃、津軽海峡を渡っている頃でしょうか。
とうとう、明日、PS Vitaがやって来ます!!
ネットで買ったPS Vitaのソフトも、同じように、津軽海峡渡っている頃かもしれません。


発売当初から、ホワイト待ちでしたので、待望のホワイト発売です。
忙しくて、あんまり遊んでいる暇はありませんが、たまに眺めて、楽しもうと思います(^^;)

ソニー製 ブルーレイレコーダーとつなげて、録画番組のお出かけ転送も出来るし、ゲーム以外の使い道も豊富です。


周辺機器は、去年、32GBのメモリーカードを購入済。
今回は、純正のスタンドと液層保護フィルムの2つだけです。
ポーチは、今はなきPlayStation SignatureのPSP用ポーチを使い回そうと思っています。入るのか分かりませんが。


そして、DSi LLに続き、PSP-3000も売却予定です。
UMD Passportを使って、The 3rd Birthdayと、イース1&2の2本を購入して、残りは、そのまま売却。

これで、来月の3DS LLが届けば、我が家のポータブルゲーム機は、最新モデルの2つに集約されます。

Wii Uは、買う予定なしなので、これで、しばらくゲーム機への投資は無さそうです。

もちろん、ドラクエXも購入予定なし。
パッケージも高く、USBメモリも必要で、オンラインプレイする為には、毎月接続料が必要だなんて・・・。
それでも、人気になるでしょうかね? せちがない世の中です。
ドラクエ11は、方向転換してほしいなぁ。

スクエニには、FF ヴェルサス13に全力投球して欲しいところです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

任天堂 3DSを3DS LLへ買い替え [Wii & DS]

実は、この前発売された、ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3Dと一緒に(?)3D本体を買ったばかりでした。

3DS自体には、興味なかったんですけど、ドラクエモンスターズを遊びたかったので、本体も買ったのです。6/2に・・・
そんな矢先、発表されてしまいました。 3DS LL (-_-)

と言うことで、昨日、3DS LL発売より一足先に、3DSを売ってきました。


購入は、14,900円のポイント5%とクレジット+1%で購入したので、実質、14,000円。
売却は、10,500円でした。 その差、3,500円。

ついでに、必要なくなったDSi LLも売却したら、6,000円でした。
まぁ、前機種ですし、こんなもんでしょうか。


その、3DSですけど、やはり、画面が小さく、迫力がないです。 売りの3Dは、常時「切」で使用。
それじゃなくても、携帯ゲーム機は、肩こりがひどくて、加えて、3Dじゃ、私には、30分も耐えられません。

3DSの解像度や方式では、見辛いだけ。
3D機能はいらないから、もっと安くすればいいのにって思っている人多いんじゃ・・・。

精細感は、DSiから比べると、かなり良くなりましたが、最近はスマフォの高解像度が当たり前になっているので、どうしても、荒さが感じられます。
やっと、「並」になったって程度です。3Dにすると、更に横解像度が半分になるので、かなり粗く見えます。


3DS LLは、3DSと比べて、画面サイズが1.9倍になるそうなので、解像度は同じなので、荒さは目立つでしょうが、迫力が出るでしょうし、画面も本体も大きくなるので、肩こりも少しは和らぎそう。
ただ、デザインが・・・。まだ、モック含めて、実物は見ていませんが、なんか、かっこわるい。
最近、赤系がマイブームなので、3DSもフレアレッドにしたのですが、3DS LLのレッド×ブラックは、写真を見る限り、いまいち過ぎる。
買った瞬間から古くなった赤って感じに見えるので、ホワイトにしました。
任天堂に、デザイン性を求めてはいませんが、もうちょっと、どうにかならないものかな。

あと、左十時キー、少しは押しやすくなっていればいいんですけど。 3DSの左十字キーは、あまりにも使いづらい。
右スライドパッドを付けなかったのは、拡張パッドを売るためでしょうか? う~ん・・・

掟破りの、「ACアダプタ付属無し」ってくらいですから、コスト第1なんでしょうけど。
中古で売却しない人にとっては、何個もACアダプタはいらないでしょうけど、買い替え層には、不親切です。
プレゼント用だと、わざわざ、ACアダプタも買わなきゃいけないし・・・。
私は、3DS LL配達までに、サードパーティ製のUSBケーブルを購入予定です。
まぁ、600円程度なんで、目くじら立てるほどの話じゃないですけどね。


って事で、来月の28まで、テリーのワンダーランド3Dは、お預けです。

でも、今週は、PS Vitaクリスタルホワイトが到着予定なので、楽しみです♪
みんゴル6と、真・三國無双NEXTを買いました。 新品なのに、どちらも、2,600円程度。驚きです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY α77 -CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.82ZA(SAL135F18Z)購入編- [α & NEX & Cyber-shot]

前回、予告したとおり、実は、あの「Sonnar 135mm」も買ってしまいました。

購入したのはAmazonのマーケットプレイスに出店しているJoshin.webです。
昼間時間帯は、149,800円の値段を付けているのですが、夜間になると、139,700円に値下げしている様なのです。

価格.com経由や、直接、Joshin.webのサイトに行っても、値下げされてませんが、Amazonだけ139,700円になってます。


ネットの最安店と比べても、ほぼ同価ですが、クレジットカードが使える事と、送料無料であること、そして、私の場合、Amazonギフト券が使える事がメリットです。
上新電機は、信頼出来るお店である事もポイントですね。


SAL135F18Zは、SSM化の噂もありますが、買ってしまいました。
SSMの良さは、SAL70300Gや、前回のSAL24F20Zで理解していますが、1つ心配な所もあります。
それは、SSM自体の劣化です。
特に、これだけ高価なレンズとなると、一生物になる訳ですが、経年劣化含め、SSM搭載が裏目に出ないかちょっと心配です。
もちろん、故障の確立も上がるでしょう。

デジタルになって、ボディは、ある程度の期間で買い替えが当たり前になっていますが、レンズは資産として、長年使って行きたいところです。
特に、10万超の高級レンズは、末永く愛用したいのですが、SSMなどの電子部品が入ると、ちょっと心配になります。
と言うことで、モデルチェンジしても、後悔しないかなと思い、購入する事にしました。


こちらも、まだ、本格的には使用していませんが、ちょっとだけ感触を。

●見た目
 このオーラは、さすがです。
 威圧感ではなく、存在感と言うか、優雅さと言うか。
 更に、ZEISSのブルーエンブレムが、ムフフです。
 フードも同じ質感の金属製で質感は高いですが、フードはやっぱり花形がいいなぁ。
 価格.comで、70200G用のALC-SH0010を装着している写真が掲載されていましたが、かなり似合っていました。
 ただ、このフードだけでも、8,000円以上するんですよね(^^;)

●大きさ重さ
 大きさは、特に気になりません。SAL70300Gの方が大きいですから。
 しかし、とにかく重い。 まさに、レンズと金属の塊って感じで、ずっしりと来ます。
 すべり落とすことがあると、泣いても泣ききれません。
 α77に装着すると、レンズ&ボディーで、かなりヘビー級です。 気軽に持ち出しは、難しいかも。
 絶対に、肩が凝ります。

●AF速度・精度
 α77での使用感ですが、AF速度は、遅くありません。
 Distagonと比べると、さすがに、軽快感は落ちますが、十分満足出来るレベルです。
 手持ちに、α300があるので、今度比べてみようと思いますが、SSMが搭載されたからと言って、劇的に変わるとは思えません。
 室内だけなので、まだ、確かな事は言えませんが、AF精度も、悪くないと思います。迷うことは、ほとんどありません。

●動作音
 うるさいとは思いません。
 はじめてレンズのSAMより、よっぽど静かです。
 もちろん、SSMより音は大きいですが、金属筐体なので、音漏れも少ないのだと思います。

●描写力
 目に見えない物まで、写ります。(ホラーの話じゃ有りません)
 驚くべき解像感です。
 女性が被写体の場合、見えすぎちゃって、困るかも?
 αシステムは、このレンズの為にあると言っても、言い過ぎではないと思います。
 Planar 85を推される方もいらっしゃいますが、私は、Sonnar 135の方が好きです。
 どちらも、素晴らしいレンズであることは、言うまでもありませんが。

●満足度
 質感や画質に関しては、もちろん満点です。
 価格は、末永く使えることを考えると、高いとは言え、相応の値段だと思います。
 作りがしっかりしているので、本当に長く使えそうです。まさに、一生物です。

 ただ、この重さ。レンズと金属の塊なので仕方ありませんが、もうちょっと軽ければいいんですけどね。
 このレンズを装着した状態だと、かなり重いので、他にレンズを持ち歩くのは、躊躇してしまいます。
 しかし、αを持っているなら、やはり、いつかは手に入れたいレンズだと思います。

 たまに見かける、白鏡筒レンズのCユーザとか、バズーカレンズのNユーザへ対抗できるαユーザの最終兵器!
 α77+Sonnar135なら、気後れする事はありません。 もちろん写真自体も。 腕次第ですけど(^^;)

 願わくば、ZEISSのブルーエンブレムの下にLEDを内蔵して、発光出来る機能が欲しいです。
 威嚇用に。


来週は、PS Vita クリスタルホワイトが到着予定です。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY α77 -CarlZeiss Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(SAL24F20Z)購入編- [α & NEX & Cyber-shot]

この前、とうとう、Distagon SAL24F20Zを購入しました。
今まで価格を追いかけて来た中で、一番安かったの、つい買ってしまいました。

価格は、送料込みで、107,800円でした。
クレジットカードが使えないので、別途、振込手数料または、代引手数料が必要ですが、それでもお安いです。
10万円超えると、代引手数料もバカに出来ない金額になるので、私は、振込にしました。(420円)


価格.comをウォッチしていた方なら、もしかすると、「買ったのは、おまえか!」と言われそうですが、ご勘弁下さい。
なお、購入したら、即、在庫なしになりました。 在庫数は、1だった様です。

ちなみに、現在、109,000円で3店ほど出品してい様です。 この辺が、底値なのかもしれません。


まだ、本格的には使っていませんが、その描写力は、やはり格別です。
ズームレンズとは、比べものにならないのは、言うまでもありませんが、はじめてレンズなどの、(安価な)単焦点レンズと比べても、その差は歴然としています。
α77の背面液晶で見ても、雰囲気が違うんですよね。


また、α77とは、大きさや質感がベストマッチです。
重量的にも、ほどほどで、ボディとレンズとのバランスがとても良いです。


24mm(35mm換算で36mm)も、使いやすい焦点距離で、スナップから風景まで、万能にこなせそうです。
そして、何より、最短撮影距離が、19cmであることから、かなり、被写体までかなり近づける為、マクロ的な使い方も出来ます。(もちろん等倍マクロって訳じゃありませんけど)

Distagonがあれば、はじめてレンズの30mmマクロ(SAL30M28)は、出番無さそうです。
50mmマクロ(SAL50M28)も、追加で購入を考えていましたが、APS-Cで使うなら、テーブルフォト的に使うには少々長目ですし、こちらも不要かなと思う様になりました。
マクロは、100mmマクロ(SAL100M28)1本で良いかなと思っています。


AF速度・精度と音ですが、さすがに、SSMだけあって、とても静かです。
AF速度も精度も、十分満足の行く結果でした。
もともと広角だからと言うのもありますが、静かで高速で、使っていて気持ちが良いです。



とりあえず、今回は、ここまで。
次回は、写真を掲載しようと思います。


そして、Distagonとは別の、あの憧れレンズも、勢いで購入してしまいました。
これは、また、別の機会に。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PS3 FF13-2 ライトニング様エピソード 「女神の鎮魂歌」 [PS3 & PSP & PSVita]

最近、休日も夜まで仕事しているので、ゲームとか、何もしてなかったんですけど、
待望のライトニング様ご登場のDLC「女神の鎮魂歌」が出たので、時間作ってプレイしました。


ちょっとネタバレ記事なので、これからの方は、読まないでください。



スクエニ曰く、大型コンテンツとの事だったので、期待していたのですが、容量こそ700MB程度ありますが、中味は、かならい薄い。
ムービーと、同じ所での戦闘だけで、フィールドを歩ける訳じゃ無く、コスチュームがやたら増えた、セラが出てくる訳でも無く・・・(セラのコスチュームは、結局、2周目用みたいです)
ライトニング様がクリスタルになった理由は、分かったような、分からないような・・・

そして、何と言っても、エンディングが・・・
結局、本編のエンディングの補足で、史上最悪のバッドエンディングである事は変わりありません。

FF13続編の話があったとき、「ライトニングが幸せになる物語を作りたい」と言っていた記憶しているのですが、ひどい裏切りです。

ただ、ある条件で追加されるエンドロール後の追加ムービーで、クリスタルになったライトニング様が、「死にゆく世界」を一人で歩いてらっしゃる。(おしりだけ見える)
XXX YEARS LATERとあり、数百年後に、ライトニング様は、クリスタルから戻った様です。

これが、続きを意味するのか、それとも、思わせぶりで終わるのか。

バトルシステムは、そのままで良いし、フィールドの一部も使い回しでいいので、是非、FF13-3 ライトニング様ハッピーエンド編を作って欲しい。
今度こそ、ライトニング様を着せ替えで・・・。
FF13-2のディスクを持っていると、セラのリゾートスタイルが、ライトニングも使えます。 とか・・・。

さて、もう少しして、仕事が落ち着いたら、次は、PS Vitaクリスタルホワイトの到着待ちかな。
ゲームソフト買ってないけど・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

docomo Xperia GX & SX発表! [Xperia]

またまた、久し振りの更新です。
もう少しで、更新頻度上げられそうです。


さて、本日発表のあった、ドコモの2012年夏モデル。
何か、ちょっと地味ですね。 夏モデルだから仕方ないかな。

メーカーからは先行して発表のあったXperia GXとSXが、予定通り、ドコモから発表されました。
春モデルからの変更点は、LTEに対応した事と、下部のボタンが、液晶内に移動した事でしょうか。

LTE対応は、個人的には、魅力的です。通信スピードと言うより、テザリングの料金体系についてですけど。
下部のボタンは、Android4.0からは、これが標準になるようですが、画面が狭くなるぶん、ちょっと微妙ですね。


あと、機能的な話ではありませんが、前面上部にNTTdocomoXiのロゴが・・・
ドコモ的には、売り出し中の「Xi」のロゴを載せたかったんでしょうけど、せめて、端の方にこっそり載せて欲しかった。
Xiが当たり前になる頃には、また、消えているかな。

あと、キャリアの型番(SO-04Dとか)が、表にも裏にもありませんね。 これは、うれしい誤算。
ドコモのロゴより邪魔に感じていたので、良い傾向かも。


購入については、今のところ、パスする方向です。
SO-03Dも、Android4.0へバージョンアップする予定ですし、さすがに、目新しい物がない事と、ロンドンオリンピックが控えている事を考えると、ワンセグが無くなるのはデメリット。


ソニーモバイルも軌道に乗ったのか、タイムリーに新型を投入する様になってきたので、冬モデルまで待つ予定です。
冬モデルは、LTE、FeliCa、ワンセグ、クアッドコアなど、フル装備を期待したいところです。
NOTTVは、不要ですけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスタルホワイトのPS Vita LTE対応のXperia GX 発表! [PS3 & PSP & PSVita]

最近、忙しすぎて、全くブログ更新出来ないのですが、待ち望んでいた2つが登場したので、久し振りの更新です。


なかなか、厳しい評価を受けているPS Vitaですが、待望の新色の登場です!
発売は、6月28日(木)と、ちょっと先ですが、楽しみです。

私は、ホワイトが出たら購入しようと、ヨドバシのポイントを貯め続けていたのですが、昨日、発表されて、夜、ヨドバシ.comで予約しました。
ヨドバシのポイントは、ポイントで購入すると、ポイント還元はない為、ポイント付与率の低い商品に使うのがお勧め。

確か、20:00頃に更新され、即行、予約完了です。
初音ミクモデルじゃありません。

併せて、クレードルと液晶保護フィルムも購入。
メモリーカードは、だいぶん前に、32GBを購入済。

Vita専用ゲームは・・・買ってません。
ダウンロード版の、FF零式でも買おうかな?
The 3rd Birthdayの続編とか出ないかなぁ。
カムバーーック アヤ!



さて、ほぼ間違いなくドコモから登場するXperiaの新モデルも登場です。
キャリアの発表前に、メーカーの発表がありました。
Xperia GXとXperia SXに2機種です。

両端末とも、LTE対応しているのが特徴です。(LTEだからキャリアはドコモ)
GXは、おサイフケータイのみ、SXは、おサイフケータイに加えて、ワンセグ、赤外線に対応。(但し、液晶が小さく、解像度が低い)
それ以外の基本スペックは、Xperia acro HD世代とほぼ同じ様です。


赤外線は、特に必要ないんですけど、ワンセグは、オリンピックシーズンなので、ちょっと悩むところです。
LTE対応は、地域によって温度差がありますが、私の生活圏は、LTE対応されているので、十分恩恵に預かることが出来ますし、準定額制になるとは言え、テザリングが安価に出来るのは、魅力的。

ただ、2012年冬モデルは、LTEとおサイフケータイは、標準機能になりそうな感じなので、安心して冬モデルを待つのもありかも。
テザリングの料金以外、Xperia acro HDで何も不満ありませんし。
また、冬モデルから、LTEの高速化に対応するそうでし、今のところ、見送りかな。

あとは、SonyTabletの新型の発表を待つばかりです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SCE Bluetoothキーボード CECH-ZKB1JP -購入・レビュー編- [PC]

仕事の高速化第1弾は、デュアルディスプレイでしたが、第2弾として、トリプルディスプレイ化する事にしました。
Execl3~4枚とブラウザとタスクリストを開いておきたいのですが、前回のサブディスプレイ(1366×768)だけじゃ足りないんです。


追加したモニターは、IPSパネルの中では格安の、ASUS VS229H-P(21.5インチ)です。
ヨドバシ.comで、たまたま在庫があり、14,400円でポイント10%でした。ポイント差し引くと約13,000円です。
フルHDのIPSパネルである事を考えると、かなりお得です。

これで、ノートPC15.5インチフルHD、21.5インチフルHD、14インチ1366×768のトリプルディスプレイとなります。
問題は、どのディスプレイをメインにするかなんですが、せっかくの大画面なので、今回のディスプレイをメインにしようと思います。
そうなると、ノートPCが横にずれる事になり、キーボードが打てません。

そこで、今回のお題であるBluetoothキーボードの登場です。


色々と調べて、最初に購入しようと思ったのが、エレコムのTK-FDP021BK(USB接続ワイヤレス)です。
ヨドバシ価格で、3,800円と比較的お買い得かなと思ったのですが、新製品で、Bluetooth版のTK-FBP037BKが登場しているのを知り、どうせなら、汎用性の高い、Bluetooth版を候補とする事にしました。

もう一つの候補は、SCEのPS3対応ワイヤレスキーボードCECH-ZKB1JPです。
ただ、ネットで調べると、高速打鍵だと、文字抜けが発生するとのコメントがいっぱい。
私も、それなりの速度で打つため、候補から外そうかと思っていたところ、昨年9月頃から対策版が出回っている様で、それ以降は、問題ない様です。
外箱のバーコード付近に白いシールが貼られていれば大丈夫みたいです。
ちょっと不安を抱えつつではありましたが、やはり、ソニーマニア的には、第1候補です。


って事で、ヨドバシへ出向き、実物を確認して購入する事にしました。
実際に、エレコムのTK-FBP037BKを見てみたところ、思っていたより一回り小さく、これを仕事で使うのは、ちょっと辛そうって事でパス。
もう一つ、SCEのCECH-ZKB1JPですが、商品札だけで、実物展示がなくて、大きさが分かりません。

仕方ないので・・・ 男は度胸! 買いました。



実際に購入した製品の箱にも、白シールが貼られていました。
ただ、シリアルNoは、ネットでは、0004xxxxと言う報告が多いのですが、私のは、0003xxxxでした。
0003と0004番台が出回っている様です。

問題の文字抜けですが、全く問題なし! 発生しません。
大きさも、VAIO Fのキーボードより多少大きいくらいで、さすがに、フルピッチキーボード。
スティックポインタも付いて、使わない時は、上部(ファンクションキー側)を下にして立てられるます。何と機能的。

そして、何より、デザインの良さ。そして、SONYロゴ&PSロゴ。 (一部の人だけ)仕事が楽しくなります。
これで、4,500円(10%ポイント)なら、Bluetoothキーボードしてはお買い得です。
ソニーマニアの方は、超お勧め。 そうじゃない方は、普通にお勧め。


次回は、ASUS VS229H-Pについて、書きたいと思います。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PS3 FF13-2 大島優子デザインコスチューム配信日決定! [PS3 & PSP & PSVita]

最近、あまりの忙しさに、ブログ更新がままならない状態です。

ところで、やっと、FF13-2の大島優子デザインのセラ用コスチュームの配信日が決定しました!
4月10日(火)から、「無料」で、配信となります。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_523706.html


リゾートスタイルがあるから、いらないかなって思っていましたが、「無料」なら、無条件にダウンロードです。
でも、やはり、魅惑のリゾートスタイルには、かないません。 即、洋服ダンス行きかもしれません。

今回は、これに加えて、ノエルのコスチュームと、コロシアムバトル「ギルガメッシュ」「こよこよ」の4本立てとなっています。
ギルガメッシュは、400円、こよこよは200円です。

忙しくて、ゲームどころじゃないんですけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の雑記 [雑記]

GIZMODOの記事なんですが、イギリスで、152インチプラズマディスプレイが一般販売されているそうです。
http://www.gizmodo.jp/2012/03/1528000.html

メーカーは、パナソニックです。
本来業務用みたいですが、特例的に、一般販売しているそうです。

前に、ヨドバシの秋葉原で、103インチを見たことありますが、152インチは、一緒に映っている女性より大きい様です。
このディスプレイ、3Dにも対応してるそうでうす。


これで、グランツーリスモとかしたら、車のサイズが実サイズ近くなるんでしょうね。
FF13とかやったら、ライトニング様とか、セラが、人間サイズで動くんでしょうね。

でも、8000万もするんですって・・・。
宝くじの1等+前後賞が当たっても、ディスプレイに8000万は、出せないな・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY α77 -ファームウェア(1.05)アップデート編- [α & NEX & Cyber-shot]

昨日、α77/α65の最新ファームウェア(1.05)が提供開始されました。
http://www.sony.jp/ichigan/update/index.html

【アップデート内容】
[1] 自動補正対応レンズの追加(6本)
   SAL24F20Z、SAL85F14Z、SAL135F18Z、SAL70300G、SAL35F18、SAL50F18
[2] レスポンス向上
   ・オートレビューが表示されるまでのレスポンス向上
   ・前ダイヤル、後ダイヤルのレスポンス向上
   ・電源スイッチを「OFF」にしてから実際に電源が切れるまでのレスポンス向上
[3] 500mm F4 G SSM(SAL500F40G)のAFレスポンス向上
[4] 明るい点を含むシーンでのオートフォーカスの精度向上(SLT-A77のみ)
[5] その他改善


自動補正対応は、CarlZeiss単焦点系と、売れ筋望遠ズームのSAL70300G、はじめてレンズの2本です。
個人的には、前回のSAL1680Zと今回の対応で、手持ちのレンズがほぼ対応(マクロ以外)、うれしい限りです。
また、今後購入予定のレンズも、今回のアップデートに含まれているので、痒いところに手が完全に届いています。
次回対応は、マクロレンズかな?と予想しています。(SAL30M28、SAL50M28、SAL100M28)

レスポンス向上は、電源ON/OFFが、高速化されたのは、ありがたいですね。
電源OFFが、劇的に短縮され、使いやすくなったのは、言うまでもありませんが、何気に、電源オンも高速化され、機敏になりました。
前後ダイヤルは、個人的には許容範囲でしたが、アップデート後は、快適になりました。
今回のアップデートで、システム全体が、軽快になった印象です。


今回は、デバイスドライバーも含めて、ファームウェアのアップデートをしたのでしょう。
今後のソニーのカメラは、このファームがベースとなるでしょうから、これなら、α57も、問題なさそうです。

α77から、Linuxベースに変更したとの噂もあったので、この噂が正しかったとしたら、産みの苦しみを乗り越えた感じかもしれません。
今後も、ブラッシュアップが続くのではないかと思いますが、これで、Wi-F対応や、ネットワーク連携など、新たなチャレンジに踏み込めるベースが出来たのだと思います。

α77は、ハード的に限界がありますが、今後、登場する新モデルは、更に、ソニーらしい機能が付くかもしれませんね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY α77 -100mm F2.8 Macro(SAL100M28)購入編- [α & NEX & Cyber-shot]

実は、最後のソニーストア「AV商品+5%オフクーポン」をコレに使いました。


前に、単焦点レンズ検討編を書きながら、シグマ8-16mm広角ズームや、100mmマクロを購入しており、なんとも、お恥ずかしい話なのですが、NEXの今後のレンズナインナップとも合わせて考え、Aマウントは、まず、100mmマクロを購入しました。
一応、100mmマクロも、単焦点レンズではりますし・・・と言い訳。


何故、100mmマクロを選んだかと言いますと、α77の2400万画素とEVFを最大限に活かせると考えたからです。
・マニュアルフォーカスで、ピントの山を見やすいEVF
・トリミング耐性も非常に高い、2400万画素
・ワーキングディスタンスの長い100mm(Eマウントにはラインナップにない焦点距離で、更に、Aマウントの手持ちのマクロは30mm)


9枚円形絞り羽根で、ボケもキレイで、このレンズは、非常に評価が高いです。
春に向けて、事前準備って感じです。
ただ、8-16mmと同様、作例を掲載出来るのは、まだ、先になりそうです。
北海道の春は、まだまだ先なので・・・。 と言うか、北海道は、今、一年で一番汚い季節なので・・・。



ちなみに、価格はと言いますと。
ソニーストア価格73,920円で、クーポン10%オフと+5%オフを使って、62,832円。
更に、ソニーストア価格3%オフで、60,947円となります。

もちろん、CarlZeissのMCプロテクター(55mm)も買いました(5,670円)
このレンズ、レンズの可動部分が長く、掃除するのが大変なので、MCプロテクターは必須でしょう。

って事で、最後の、AV商品+5%オフクーポンは、100mmマクロとなった訳です。


これで、私のレンズラインナップはこんな感じ。

●ズームレンズ
 SIGMA       8-  16mm F4.5-5.6 DC HSM
 SONY  DT 16-  80mm F3.5-4.5 ZA        (SAL1680Z) CarlZeiss Vario-Sonnar T*
 SONY       70-300mm F4.5-5.6 G  SSM  (SAL70300G) Gレンズ

●単焦点レンズ
 SONY  DT     50mm F1.8           SAM (SAL50F18) はじめてレンズ

●マクロレンズ
 SONY  DT     30mm F2.8 Macro  SAM (SAL30M28) はじめてレンズ
 SONY         100mm F2.8 Macro         (SAL100M28) ソニーレンズ


ズームは、前回購入した8-16mmでラインナップ完成。
満足です。300mm以上が欲しくなっても、α77の1.4倍スマートテレコンバーター機能で対応。(それでも1,200万画素)

マクロも、今回の100mmで、ひとまず完成。
50mmがあると完璧かもしれませんが、優先度低。 30mmマクロでカバーします。
ただ、噂のPlanar 50mmが出ないようなら、50mmマクロも、単焦点レンズ兼用の用途でありかな。

単焦点レンズは、かなり不足。 ってか、1つしかない。それも、はじめてレンズ。
NEXとの使い分けから、Aマウントは、NEXにはない望遠系を優先して揃えよう思っています。(100mmマクロもその観点)

と言うことで、次こそは、(望遠寄りの)単焦点レンズの予定。
もちろん白鏡筒のレンズは、検討の余地もありませんので、望遠系と言えば、
・85mm はじめてレンズ
・85mm Planar
・135mm Sonnar
・135mm STF
の4本しかありません。

はじめてレンズとそれ以外のレンズの価格差ありすぎですね。 手頃なレンズはないものか・・・。

でも、他社含めて、望遠の単焦点って、高価なんですね。
そう考えると、85mmのはじめてレンズって、破格なんです。

やっぱり、憧れのSonnarかなぁ・・・ 高いんだよなぁ・・・。 はぁ・・・。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | -


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。