SSブログ

BRAVIA KDL-52EX700 -ホームシアター 7.1ch化検討編- [BRAVIA & ホームシアター]

5.1chホームシアターシステムと単品AVアンプの違いは何か?
その一つは、5.1chか、7.1ch以上かだと思います。

AVアンプの上位機種になれば、9.1chとか11.1chとか、どこにそんなにスピーカー置くの?ってくらいまで、増設出来ますが、STR-DH710だって、3万そこそこながら、7.1chへの拡張は可能です。(6.1chも可能)

安くたって、せっかくの単品AVアンプです。 機能を使ってあげなきゃもったいない。
って事で、7.1ch化への検討です。


7.1chへ拡張する方法は、2つ用意されています。
1つは、オーソドックスな、サラウンド(リア)バックに2つ追加する。(センターに追加すれば、6.1ch)
もう一つは、フロントハイに2つ追加する。

うちの環境では、サラウンドバック(リスニングポジションの真後ろ近く)に設置するのは不可能です。
なぜなら、そこは、窓だから。


と言うことで、必然的に、フロントハイになります。

フロントハイは、その名の通り、フロントスピーカーの上となります。
フロントスピーカーより、1m以上上の設置が望ましいとされているので、ほぼ天井付近となります。
設置箇所は、フロントスピーカーの少し後ろの壁、もしくは天井からのつり下げとなりますが、壁設置であれば、スピーカーケーブルの取り回しも、比較的簡単です。


設置するスピーカーですが、今回構築したホームシアターでは、安価なスピーカ群を使用している為、フロントハイも、それほど気を遣う必要はなさそうです。
と言うことで、リアと同じ、ONKYO D-22XMが候補です。

もしくは、フロント側が、フロント、フロントハイ、センター、そして、無指向性ながらサブウーファーと、フロントヘビーな感じもするので、リアをワンランク上げてた方が、バランス面で良い様な気がしています。

リアを、ワンランク上の「ONKYO D-108M」に取り替え、リア設置のD-22XMをフロントハイに移動すれば、最低限の追加出費に抑えられます。
なお、D-108Mは、D-22XMと比べて、低域高域ともに再生周波数が広く、特に、低音域の音質アップが望めそうです。

どんな感じになるかは、試してみないと分かりませんが。



いずれにせよ、フロントハイを設置する場合は、D-22XMとなる予定ですが、ここでまた、高価なブラケット(TK-L70)を購入すると、結構辛い事になります。
そこで、安価に済ませる方法を検討します。

D-22XMには、背面にフック用の穴があります。
クギ、ネジなどを壁に打ち付けて、これに引っ掛ける為のものです。

フロントハイは、フロント同様、左右の調整は、基本的に不要のはずです。
上下角だけ、少し下向きに設置して、リスニングポジションに向けてあげる必要があります。

クギ、ネジを使って、上手く、下向きにさえすれば、高価なブラケットは不要な訳です。



試してみました。
ダイソーで105円で購入した、62mmのながーいネジです。(売っていた中で一番長かった)

強度を出すため、ほんの少し上向きにして、20mmくらい、壁にねじ込みます。
壁からはだいたい40mmくらい出ている状態になります。
ここに、D-22XMを引っ掛けます。

上手く行きました!
ちゃんと下向きになり、リスニングポジションに向いています。

D-22XMは、重量800gと軽量の為、強度的にも問題なさそうです。
高級スピーカーには、到底出来ないまねごとです(^^;)


これで、2個で8,000円以上するブラケットは不要で、たったの105円で設置可能となります。(ネジは、何十本も余ります。お好きにお使いください。)
左右の角度を付けたければ、壁面と接地する最下部の裏に何か挟んであげれば良いでしょう。多少であれば、可能だと思います。

また、何かの拍子にフックから落ちない様に、テープなどで、穴を塞いであげるなどしておいた方が良いかもしれません。
何せ、下には、大事なテレビがあるのですから。

あと用意する物は、壁の色に合わせたスピーカーケーブルくらいです。
D-22XMの付属品は、銅色(透明皮膜)なので、白い壁だと、かなり目立ちます。
この辺は、壁の色などに合わせて、工夫する必要があります。


62mmより、もっと長いネジがあれば、更に、下向きに角度が付けられる為、天井が高く、角度が足りない方は、ホームセンターなどを探してみると良いかもしれません。

なお、地震等で落下しても、責任は負いかねます。 落下防止には、十分配慮してください。



とりあえず、フロントハイ増設は、容易な事が分かりました。
正月明けたら、購入検討に入ろうと思います。
ヨドバシカメラとネットショップの価格差が結構ある商品なので、今回は、Amazonかどこかで買おうかなと思います。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。