SSブログ

AVシステム構築完了! BRAVIA AVアンプ BDレコーダーetc [BRAVIA & ホームシアター]

今日は、今年最後のブログです。
今年も一年ありがとうございました。

So-netのアクセスランキングは、100位~200位前後、ブログテーマ(日記・雑感)では、50位前後で推移しています。
これも、たくさんの方に訪問して頂いているおかげです。
本当に、ありがとうございます。


それでは、本題です。
今日は、去年の年末から1年掛けて構築が完了した、AVシステム全体についてです。
それでは、始めます。



12月10日にやって来たブルーレイディスクレコーダー&Walkmanの導入で、とうとう、我が家のAVシステムが完成しました。
52インチのBRAVIAを中心に、AVアンプを核とするサラウンドシステムと、BDレコーダー、WHS、Walkmanなど核とするコンテンツサーバーで構成されています。


■全体写真
DSC01816.JPG
圧倒的な大きさの52インチBRAVIAと、スマートなフロント&センタースピーカーが特徴です。
BRAVIA左下の白く反射しているのは、PSPです。
写真では、いまいち大きさが伝わりづらいのですが、とにかく、52インチは、比べると圧倒的に大きいです。
BRAVIAの前には、ONKYOのセンタースピーカー(D-077C)が置いてあるのですが、
この写真では、言われないと気づかないかも知れません。


■アップ
DSC01810.JPG
この写真では、上段左からPS3、BDレコーダー
下段左から、WHS、AVアンプとなっています。
AVアンプの左上には、Bluetoothレシーバ(TDM-BT10)が映っています。
ガラス面に、両面テープで固定しています。
写真では、青く点灯していますが、ペアリング待ちは点滅、接続中は点灯となります。
BDレコーダーとAVアンプは、横幅が同じな為、重ねて置いても不格好でありませんが、AVアンプ上部はかなり熱を持つため、重ね置きしない方がベターです。


■接続図
AVシステム接続図.jpg

有線LAN、無線LAN、HDMI、Bluetoothなど、ケーブルと電波が入り乱れています。
何か、体に悪そう。

●LAN
LANは、基本的にトラフィックに応じて分けられており、末端のCoregaのGigabit対応のHUBは、ローカルで大量のデータが流れるクライアントを集めています。
その上流にある無線LANアクセスポイントは、無線LANを重視し、有線LANポートには、負荷が掛からない機器を接続しています。
これで、インターネットへのアクセスルートにボトルネックが発生しない様にしています。
PCへの有線LANは、大量のデータを送るときに使用しています。

●HDMI
HDMIは、基本的に、AVアンプに集中させ、そこからTVへと接続しています。
BDレコーダーも、PS3も、HDMI連動が付いているので、それぞれ、電源を入れると、自動的に入力が切り替わります。
TVからの音声は、TVもAVアンプもARC(オーディオリターンチャンネル)に対応しているので、HDMI1に接続されているケーブルが、TVからAVアンプへの音声伝送に使われます。
どちらもARC対応している場合は、光ケーブルなどを接続する必要はありません。
また、VAIOやXperia、αなどもHDMI経由で接続可能で、VAIOはそのまま、Xperiaにはmicro、αにはminiへの変換コネクタを用意しています。

●D端子
D端子は、PSPの専用ケーブルと、使っていないWiiが接続されています。
Wiiは、ケーブルは接続してありますが、本体のACアダプターは、節電にもつながるので、接続していません。もう接続することないかも。ドラクエX・・・

●Bluetooth

Bluetoothは、レシーバー(TDM-BT10)をAVアンプに接続し、WalkmanとXperiaから接続可能にしてあります。
これで、サラウンドシステムとWalkmanまたはXperiaを使った、簡易ステレオとなります。
画面を見ながら、手元で音源ソースを操作出来るので、リモコンを使うより便利です。
ちなみに、Bluetoothへの切替は、AVアンプのリモコンで、「DM PORT」を選択して、Walkmanまたは、XperiaからBluetooth接続すればOKです。
一手間多いですが、ワイヤレスであることを考えると、便利です。
もちろん、Bluetooth接続でも、AVアンプの各種サラウンドモードを指定できます。



■足りない物と言えば

●SonyTablet
やはり、あとは、タブレット端末でしょうか。
SonyTabletは、第2世代が出たら、購入しようと考えているのですが、今の所、その気配はありませんね。
しかし、各社新製品を続々と投入する中、現行モデルのまま、1年間引っ張り続けるのもちょっと疑問。
少なくとも、Androidタブレットの中でNo1を目指すと言うのですから、タイムリーな製品投入があるのではないかと。
SonyTablet Sは、9月17日発売でしたので、3末~4月頃には、ICS版の後継機が登場するのでしょうか?

●PS Vita
PS Vitaもカラーバリエーション追加後、購入予定です。
今は、ゲーム機本体よりも、32GBの専用メモリーカードの方が、入手困難な様ですね。
一部では、プレミア価格になっている様です。転売屋が、本体は諦めて、メモリーカードで商売してます。
メモリーカードくらい、潤沢に供給して欲しいですね。ある程度在庫抱えても、パッケージも小さいし、スペックが廃れる訳でもないですし。
ちなみに、昨晩、yodobashi.comで、メモリーカード32GBの注文を受け付けていたので、メモリーカードだけ購入しました。
ただし、いつ入荷するかは、不明だそうです。 相当時間が掛かると書いてありました。
価格は8,550円10%ポイント還元でした。

さて、カラーバリエーションの追加、いつでしょうね。
来年、米国、欧州のローンチが完了すれば、生産ロットを、カラーバリエーション対応するのではないかと思っています。
今は、少しでも多く生産する為、一色限定生産をしていると思われます。



■おまけ
DSC01818.JPG
うちの、ハンコック様フィギュアです。
増殖中です。


それでは、皆様、よいお年をお迎えください。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

hosoP

すばらしい環境が整われたんですね、うらやましいです。
接続図、参考になりました。
昔と違って、今は複数の配線・接続手段があることと、
どの機器を中心に展開するのかでシステム構成も
大きく変わるので、悩んでしまいそうです。
これで年末年始は楽しく過ごせそうですね。

by hosoP (2011-12-31 22:29) 

whitecat

hosoPさん>
年末のコメントありがとうございました。
良い年を迎えることが出来ましたでしょうか?

最近は、色々な製品が登場しているので、悩みますよね。
でも、忘れてはいけないのが、電力の消費量ですね。
北海道も、4月には、全原発が止まるかも?って状況なので、節電と予備電源の確保は重要です。

by whitecat (2012-01-04 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。