SSブログ

SONY VAIO F 2011年秋冬モデル -ソフトウェア設定編- [VAIO]

データの移行も終え、昨晩は、ソフトウェア設定に勤しんでいました。
また、0時過ぎてしまいました・・・。
一昨日分も含めて、整理しました。


<ウイルス対策>
・ウイルスバスタークラウド2011
 最大3台までインストール可能です。
 IdeaPadでも使っているので、残りは1台。
 今のところ、VAIO Fでは、重たさは感じません。


<ブラウザ&メイル>
・Firefox
 Firefoxは、Firefox Syncを使えば、ブックマークなどを自動同期してくれます。
 私は、ブックマークしか同期対象にしていませんが、パスワードや履歴なども同期可能です。
 あとは、アドインを入れて終了。超簡単。

・Thunderbird
 私は、メーラーにThunderbirdを使用しています。
 これに、「Lightning」と「Provider for Google Calendar」を入れて、スケジュール管理をしています。
 一番簡単なデータ移行方法は、Thunderbirdをインストール後、移動元PCの下記フォルダの中味を、
 移動先PCの同じパスに全てコピーする方法です。
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Thunderbird
 これだけで、アカウントの設定も、アドオンのインストールも、何も必要ありません。


<ソニー関係ソフト>
・xアプリ ・・・ソニー製音楽/動画管理ツール
・Media Go ・・・PSPのゲーム転送や、PSP/Xperiaなどに、音楽/動画などを転送するツール
・PMB ・・・ソニー製の写真/動画管理ツール
・ImageDataConverter ・・・αシリーズに付属のツール
・SonicStage4.4 ・・・ソニーのカーナビ(XYZ用に使用)
・XYZツール ・・・ソニーのカーナビ管理ツール
・PC Companion ・・・Xperia acro用
 Media Goは、プリインストールされていましたが、xアプリは入っていませんでした。何でだろう?別にいいけど。
 PMBは、古い5.6が入っていましたので、最新の5.8へバージョンアップを行いました。
 がしかし、途中でエラーが発生し、アップデートが出来ません。
 そこで、α77付属のCD-ROMからアップデートを行いました。
 がしかし、全く同じ現象で、アップデート出来ません。
 仕方ないので、5.6をアンインストールして、新規に、5.8をインストールしました。成功しました。
 ちなみに、PMBは、「PMB VAIOエディション」と言うのがインストールされているのですが、
 α77付属のCD-ROMから新規インストールしても、VAIO専用のメニューが表示されました。
 どうやら、ソフトは同じで、VAIOかそれ以外かで、メニュー表示を切り替えている様です。


<その他有料ソフト>
・ATOK2007
 未だに、2007を使っています。
 そろそろ、最新版が欲しいところです。

・Photoshop Elements5.0
 未だに、5.0を使っています。
 そろそろ、最新版が欲しいところです。


<無料ソフト>
・Evernote
・Dropbox
・Picasa

 Evernoteは、プリインストールされてますが、バージョンが古いので、アップデートが必要です。
 これ以外に、DropboxとPicasaを使っています。


<編集ソフト>
・OpenOffice
 自宅で、高価なMicrosoft Officeは不要。ほとんど使わないから。
 エクセルやワードのファイルが開けて、ちょっとだけ修正出来れば良い程度であれば、OpenOfficeで十分です。

・サクラエディタ
 秀丸は、有料なので、私は、サクラエディタ派です。


<ちょっとしたツール>
・CPU-Z
・CPUID Hardware Monitor

 CPU-Zは、CPUやGPU、メモリなどの詳細な情報を調査する為のツールです。
 Hardware Monitorは、CPUやGPU、HDDなどの温度などを確認出来るツールです。
 どちらも無料です。

 ちなみに、CPU-Zで、標準搭載のメモリと、自前で購入したメモリの規格を調べてきたところ、
 レイテンシーなども含めて、全く同じでした。
 中国製も、フィリピン製も、中味は完全に同じ様です。
 唯一、標準搭載の中国製の方が2週間ほど製造日が新しかった事くらいです。


<再生ソフト>
・RealPlayer
・DivX

 DivXは、コーデックだけをインストールし、プレイヤーなどは、邪魔なのでインストールしません。


その他諸々。
あんなのとか、こんなのとか。

パソコンが早いと、設定作業も早くていいですねぇ。IdeaPadの時は、大変でした。
現在、自宅でお留守番のVAIO Fには、PMBで、画像解析をさせています。
さすがに、QuadCoreで、ファンもぶんぶん回ってますが、4つのコアをフル活用して、高速に処理しています。
上に書いたCPU-Zを使うと、リアルタイムに動作クロックを見ることが出来ます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。